失敗しない電子辞書選び!おすすめ製品&学習の質がUPするポイント

電子辞書のおすすめ英語学習
[PR] 当ページはプロモーションを含みます。
  • 電子辞書でおすすめはどれ?
  • 何を基準に選べばいいか、分からない

そう困っていませんか?

今や電子辞書は色んな種類があり、値段も様々です。

安い買い物ではないので、失敗したくないですよね。

この記事では、英語学習向けの電子辞書について、以下の内容をまとめました。

  • 電子辞書を選ぶ際のポイント
  • 年代・目的別おすすめ商品

自分に合う電子辞書があると、勉強は何倍もはかどります。「使える英語力」を身につけるには、辞書を上手く活用するのは欠かせません。

あなたにぴったりの商品を見つけて、ぜひ自信が持てる英語力をゲットしてください!

プロフィール
プロフィール
M

英語と留学のおかげで世界が広がったから、一人でも多くの英語学習の役に立ちたい...!

言語を学んだり、色んな国の人に会うことが好きです。

【留学2年間/海外ゲスト受け入れ50人/大手英会話で講師経験/TOEIC960点】

電子辞書選びの選び方&比較ポイント

英語学習のための電子辞書を選ぶときに、特に重要なポイントをまとめました。

  1. 年代に合った機能・コンテンツ
  2. 搭載している辞書の種類・数
  3. 辞書以外の便利コンテンツ
  4. 電池式か充電式か
  5. コンテンツ追加機能
  6. タッチパネル・音声機能

1. 年代に合った機能・コンテンツ

電子辞書は、年代に合ったものを選ぶことが重要です。

製品によって、中身や機能がだいぶ変わるからです。

人気メーカーはSHARPとCASIOですが、どちらも年代別に細かく分けて製品を出しています(小・中学生、高校生、ビジネスマン、シニア向けなど)

例えば大学生向けの商品は、英語辞書以外にも

  • SPI(就活生が受ける実力テスト)の問題集
  • TOEICの問題集
  • 論文に使える単語集

なども載っています。

ストレスなく使用するには、年齢や目的に合ったものを選ぶのがポイントです!

2. 収録されている辞書の種類&数

電子辞書を選ぶ際、入っている辞書の種類や数をチェックしてみてください。

特に高校生以上は、辞書の数は多い方が学習の質がUPします。

高校生レベルの英単語になると、似た意味の単語が増えたり、単語の意味も難しくなるからです。

「辞書を引いても、結局単語の意味がよく分からない」という経験がある人も多いのでは?

辞書によって少しずつ違う言葉で書かれているので、複数を読み比べができると、難しい単語の意味も納得しやすくなります。

また、辞書の数が多いと例文の数も増えるので、英単語の正しい使い方が分かりやすいです。なので、試験や英検の英作文にも繋がりますよ。

英語の難易度が上がるほど、複数の辞書を見比べられる人の方が、勉強効率がいいです。

高校生以上は、この2つは必須です。

  1. 英英辞書
  2. 類語辞典
1. 英英辞書

英検2級相当のレベルからは、英英辞書がカギになります。

和英辞書だけを使っていると、常に日本語訳する癖がついてしまうからです。

そうすると、長文読解やリスニング問題でも、毎回頭で訳さないと意味が掴めなくなり、スピードに付いていけなくなってしまいます。

日頃から英英辞書を使って「英語を英語で理解する」習慣をつけておくと、英語がぐんと上達しますよ。

人気の電子辞書でも、特にコンパクトなものは、英英辞書がない製品は多いです。
この記事では、英英辞書がある電子辞書をを紹介しています!
2. 類語辞書

大学入試、英検、TOEICの勉強で類語辞書は必需品です

使った方が、学習効率がUPします。その理由は、

  • 単語を関連付けると、覚えやすい
  • 似た単語のニュアンスの違いが分かる

大学受験に必要な6000語全てを、バラバラに覚えるのは大変ですよね。

類語辞典があると、芋づる式に複数の類語を同時に覚えられます。関連付けた方が、記憶に残りやすくなる効果があります。

また、似ている単語(例えばspeak, say, talk など)も、類語辞典を使うとニュアンスの違い・使い分けができるようになります。

3. 辞書以外の便利コンテンツ

電子辞書を選ぶ上で、辞書以外にどんな学習コンテンツが搭載しているかも、比較ポイントです。

例えば以下のようなコンテンツがあります。

学習コンテンツの例

  • 資格対策(英検・TOEICなど)
  • 文法参考書
  • リスニング動画
  • 英会話表現集
  • 他教科(社会系や理科系など)

たくさんの本を持たなくても、電子辞書一つで様々な学習ツールが使用できるのは便利ですよね。

自分に必要な学習コンテンツが入っているものを選ぶのがおすすめです!

4. 電池式か充電式か

電源が、電池タイプか充電タイプかも、電子辞書を選ぶ基準の一つになります。

ただし、最近の電子辞書は、電池と充電両方に対応している機種がほとんどなので、心配はいりません。

予算をできるだけ抑えるために、古いモデルや最低限の機能のみ付いた製品を買いたい人は、選ぶ際に確認するとよいでしょう。
電池式
外で使用することが多い人や、学校などに置きっぱなしにする場合は、充電できなくても平気な電池式が便利
充電式
主に家で使う人や、頻繁に充電できる環境がある人は、充電式が使いやすい

5. コンテンツ追加機能

最初から入っているコンテンツに加えて、microSDやWifiで新たなコンテンツを追加できる電子辞書もあります。

特に、コンテンツ数が100以下のコンパクトな製品を今回買う人は、あとからコンテンツを買い足す必要性が出てくるかもしれません。

最初は少ない内容の電子辞書を買う人ほど、あとで追加できる商品がおすすめです。

6. タッチパネル・音声機能

タッチパネルだと、操作がより簡単なので、辞書を使う作業がぐんと早くなります。

また、音声機能は英語学習には欠かせません。

現在販売している多くの電子辞書はタッチパネルで、発音読み上げ機能も付いているので問題ないですが

もし旧式を買おうとしている人は、タッチパネル・音声機能付きを選ぶことをおすすめします。
 

実際に、読み書きが出来ても、受験でリスニングができず悩む学生はたくさんいます。

なので、発音を聞ける電子辞書を選んでくださいね。

保護ケースは必須!

電子辞書はつるつるしていて滑りやすいので、落としやすいです。

落とすと、液晶パネルが壊れてしまうので要注意。(私も二度、画面が故障しました。)
付属のタッチペンも落ちて失くしやすいので、ケース着用をおすすめします。
おすすめは、下のようなチャック付きで全面しっかり覆えるもの。
(横が空いているケースを付けていたら、私の電子辞書は落ちて画面にヒビが…)

【年代別】おすすめ電子辞書

年代別に、おすすめの電子辞書と選び方のポイントをお伝えします。

小・中学生【選び方&おすすめ商品】

  1. 商品選びのポイント
  2. おすすめ電子辞書TOP3

この順番でお話しします。

電子辞書を選ぶポイント

小学生と中学生は最低でも、以下の3つが備わっている電子辞書がおすすめです。

  1. 英検コンテンツ
  2. 他教科のコンテンツ
  3. 手書き入力機能
英検コンテンツ

英検受験者数は年々増加しています。

中学生はもちろん、小学校3・4年生から英検を始める人は増えています。

英検を受験することになったとき、電子辞書で英検学習コンテンツがあると便利ですよ。
今回紹介する辞書も、単語帳や問題集が掲載されています!

基本教科のコンテンツ

小中学生は、5教科の学習コンテンツも充実してる製品がおすすめです。

学校の宿題や試験で調べものをしたいときに、スマホやタブレット、パソコンを使うと、どうしても集中力が切れてしまいます。

LINEやSNSなど勉強以外のものが、目に入ってしまうからです。

電子辞書なら、勉強モードを維持したまま調べものができます。

さらに、理科や歴史など写真や図がついて分かりやすいので、勉強がより楽しくなるのもメリットですよ。

手書き入力機能

小学生・中学生には、手書き入力で検索する機能がある電子辞書がおすすめです。

漢字の読み方が分からないときに、書いて調べられるからです。

手書き入力機能があることで、特に漢字の調べものがぐんと楽になります!

キーボード入力に慣れていないお子さまも、心配いりません。この記事で紹介している電子辞書は、ソフトキーボード(画面に出る文字をタッチして入力する機能)が付いています。

小・中学生におすすめ電子辞書TOP3

おすすめ1位【これを選べば安心】
こんな人におすすめ
  • 英語をがんばりたい人
  • 他教科の勉強にも活用したい人
  • 中学卒業まで使いたい人
コンテンツ数
220

小学校~中学校
資格試験
英検4~2級・豊富
他教科
主要5教科・豊富
電源
電池・USB充電
コンテンツ追加
手書き入力

メリット
英語・他教科のコンテンツも豊富
小・中学生向けの辞書や学習動画があり、楽しく学べる。
中学5教科もしっかりカバーされている。

デメリット
高校生になったら、やや物足りないかも
進学校に行った場合などは、コンテンツを追加する必要が出るかもしれません

迷ったら、これを選べば間違いありません。

(2024年時点での最新モデルで、教科書や英検教材もアップデートされています)

このケースでなきゃダメ、という訳ではありません。

ただ、大きすぎても中で電子辞書が動いてしまったり、やわいと衝撃に耐えられないので、

心配な人は、この純正ケースがおすすめです。

おすすめ2位【基礎をカバー】
こんな人におすすめ
  • 英検にチャレンジしたい人
  • 英語メインで活用する人
  • 中学受験はしない人
コンテンツ数
150

小学校~中学校
資格試験
英検5級~2級・豊富
他教科
主要5教科
電源
電池・USB充電
コンテンツ追加X
音声のみ可
手書き入力

メリット
英検・リスニング対策もできる
英検の単語帳・過去問集もそろっていて、リスニング動画もある

デメリット
辞書や教科書をあとから追加できない
高校生になったら新しく買おうと思っている人には、ぴったりです

折りたたんでスマホのように縦に使えるのは、シャープ製品ならではです。

愛着が湧いて、英語学習のモチベーションUPにも繋がりやすいので◎

(2024年時点での最新モデルで、教科書や英検教材もアップデートされています)

このケースでなきゃダメ、という訳ではありません。

ただ、大きすぎても中で電子辞書が動いてしまったり、やわいと衝撃に耐えられないので、

心配な人は、この純正ケースがおすすめです。

おすすめ3位【最小限でデビューするなら】
こんな人におすすめ
  • まずは電子辞書に慣れたい人
  • 1台目を買って様子を見たい人
  • できるだけ安くしたい人
コンテンツ数
100

小学校~中学校
資格試験
英検5級~3級
他教科
主要5教科
電源
電池・USB充電
コンテンツ追加X
手書き入力

メリット
小学生が楽しく学べる機能
イラストも多く、一人でもカンタンに操作ができる

デメリット
中学生には物足りないかも
コンテンツが追加できないので、中学2年生までには買い替えが必要

「小学生で電子辞書に慣れるところから」の一台目におすすめです

このケースでなきゃダメ、という訳ではありません。

ただ、大きすぎても中で電子辞書が動いてしまったり、やわいと衝撃に耐えられないので、

心配な人は、この純正ケースがおすすめです。

高校生【おすすめ電子辞書TOP3】

  1. 選ぶときのポイント
  2. おすすめ商品TOP3

この順番に紹介します。

電子辞書を選ぶポイント

高校生は、以下の4つのポイントを押さえて電子辞書を選ぶと、失敗しません。

  1. 最新モデル
  2. 資格(英検・TOEICなど)対策コンテンツ
  3. 受験対策コンテンツ
  4. 類語辞書
最新モデルか

高校生の場合は、最新モデルを買うことをおすすめします。

受験や資格試験の内容がどんどん変わっていて、過去のモデルは情報が古いからです。

受験や試験が変わった例
  • 2021年:大学入試の形式変更
  • 2021年:英検がパソコン版「S-CBT」を開始
  • 2025年:大学入試科目に「情報」が追加

この記事で紹介している製品は、最新モデルです(2024年時点)

英検やTOEICのコンテンツ

高校生は、英検に加えてTOEICの学習コンテンツがあると便利です。

今までは高校生には英検が主流でしたが、今はTOEICのスコアで受験できる学校も増えてきています。

少なくとも、大学入学後はTOEICテストでクラス分けがあったり、就活のときに受けることになるので、コンテンツが入っていると安心です。

他教科の受験対策コンテンツ

高校の授業はより専門性が高まり、受験対策も必要になりますね。電子辞書は、それらに対応したコンテンツを搭載しています。

辞書によって、どの教科が充実しているかは変わるので、専攻に合わせて選ぶと良いですよ。

文系の国語や歴史辞典のみ入っている製品や、理系のコンテンツがあるものなどそれぞれ販売されています。

類語辞書

類語辞書の必要性は、この記事ですでに説明しましたが、類語辞書を使うことで、複数の単語を関連づけて一度に覚えられ、思い出しやすくもなります

高校生は、覚える英単語数がぐんと増えるので、試験勉強でも似た意味の単語がたくさん出てきます。

そこで混乱する学生も少なくないです。

似た単語を整理するためにも、類語辞書は合った方が効率よい学習ができますよ!

<高校生におすすめ電子辞書>

おすすめ1位【これを選べば間違いなし】
こんな人におすすめ
  • 大学受験の予定がある人
  • 英語を頑張りたい人
  • 他教科にも活用した人
コンテンツ数
270

英語強化モデル
英語辞書の充実度
類語・英英辞典あり
資格試験
英検・TOEIC
他教科
大学受験に対応
電源
電池・USB充電
コンテンツ追加
手書き入力

メリット
この一台で大学受験にも対応できる
英語はもちろん、他教科のコンテンツも豊富

デメリット
最低限に抑えたい人には向かない
内容が充実している分、価格も他商品より高めです

個人的には、折りたたんでスマホのように縦に使えるのもポイント。

シャープならではの機能で、電車の中や置けない場所でもラクに使えて、勉強のモチベーションも上がります。

迷ったら、これを選んでおけば間違いありません。

(2024年時点での最新モデルで、教科書や英検教材もアップデートされています)

このケースでなきゃダメ、という訳ではありません。

ただ、大きすぎても中で電子辞書が動いてしまったり、やわいと衝撃に耐えられないので、

心配な人は、この純正ケースがおすすめです。

おすすめ2位【英語メインで使うならこれ】
こんな人におすすめ
  • 英語を強化したい人
  • 英語の資格試験を受ける予定の人
  • 他教科にも活用したい人
コンテンツ数
260

英語・国語強化モデル
英語辞書の充実度
類語・英英辞典あり
資格試験
英検/TOEIC/GTEC
他教科
大学受験に対応
電源
電池・USB充電
コンテンツ追加
手書き入力

メリット
英語の資格対策コンテンツが豊富
1位の商品にはない、GTECの参考書も搭載している

デメリット
スマホ型に折りたためない
縦向きでに使える機能は、1位・3位のシャープ製品のみです

電子辞書に定評があるCASIOの安心感で選ぶならこれ!

(2024年時点での最新モデルで、教科書や英検教材もアップデートされています)

このケースでなきゃダメ、という訳ではありません。

ただ、大きすぎても中で電子辞書が動いてしまったり、やわいと衝撃に耐えられないので、

心配な人は、この純正ケースがおすすめです。

おすすめ3位【基本はこれで揃う】
こんな人におすすめ
  • 少しでも安くしたい人
  • 安くても高校生の必要最低限はほしい人
コンテンツ数
230

スタンダードモデル
英語辞書の充実度
類語・英英辞典あり
資格試験
英検/GTEC
他教科
大学受験に対応
電源
電池・USB充電
コンテンツ追加
手書き入力

メリット
英語コンテンツもしっかり充実
他社のスタンダードモデルに比べて、英語系が豊富

デメリット
TOEIC対策のコンテンツはない
受験や就活で、TOEICの勉強は「紙の本を使う」という人なら大丈夫

安さ重視だけど、大学受験にも使いたい人におすすめです

(2024年時点での最新モデルで、教科書や英検教材もアップデートされています)

このケースでなきゃダメ、という訳ではありません。

ただ、大きすぎても中で電子辞書が動いてしまったり、やわいと衝撃に耐えられないので、

心配な人は、この純正ケースがおすすめです。

大学生・社会人【おすすめ電子辞書TOP3】

  1. 選び方のポイント
  2. おすすめ商品TOP3

順番に説明していきます。

電子辞書を選ぶポイント

大学生や社会人は以下の点を意識すると、自分に合う電子辞書が選べますよ。

  1. 資格試験対策のコンテンツ
  2. 類語辞典
  3. 英会話表現集
  4. ビジネス表現集
資格試験のコンテンツ

大学生や社会人は、就活や昇進などTOEICを受験する機会が増えるので、単語帳や問題集が入っている電子辞書がおすすめです。

類語辞書

この記事の始めの方でも説明しましたが、類語辞書を使うことで、複数の英単語を関連させて、一度に覚えることができます。関連性があると、思い出しやすくなるのもメリットです。

特にTOEICでは、似た意味の単語がたくさん出てきます。

似た単語を整理するためにも、類語辞書は合った方が効率よい学習ができますよ!

海外旅行で役立つ英会話集

大学生や社会人は、海外旅行の機会もありますよね。

電子辞書によっては、旅行で使える英会話コンテンツも付いています。

英語以外にも、韓国語やスペイン語、フランス語など、豊富な言語の英会話集が収録されている製品もあります!

ビジネスコンテンツ

上記の他にも、大人向けの電子辞書にはビジネスで使えるコンテンツも充実しています。

プレゼンやメールで使える英語表現集や、ビジネス用語辞書などがありますよ。

<大学生・社会人におすすめ電子辞書>

  1. 英語学習におすすめ
  2. 英語以外にも広く使うなら
  3. 理系の人向け

それぞれ詳しく紹介します。

英語学習はこれで充分
こんな人におすすめ
  • 大学で英語を使う人
  • 仕事で英語を使いたい人
  • TOEICを受ける人
コンテンツ数
150

英語系が豊富
英語辞書の充実度
類語・英英辞典あり
資格試験
TOEIC対策が豊富
他教科
ビジネス・旅行系あり
電源
電池・USB充電
コンテンツ追加
手書き入力

メリット
これ一台あれば、英語は安心
安めなのに、英語系が他の商品よりも充実していて、コスパ◎

デメリット
英語以外は少なめ
ビジネスや教養系でもがっつり使いたい人は、1位の商品をおすすめします

個人的には、折りたたんでスマホのように縦に使えるのも、好きなポイント。

手に持って使えるので、電車の中や出先でもラクに使えます。

英語学習には大満足の内容なので、私ならこれを選びます

(2021年のモデルですが、これ↑がおすすめ。

最新モデルと中身もほぼ変わらず、ちがいは「国語辞書が一年新しい」程度。

より安いですし、普通の人なら↑この製品で全く問題ないかなと思います)

このケースでなきゃダメ、という訳ではありません。

ただ、大きすぎても中で電子辞書が動いてしまったり、やわいと衝撃に耐えられないので、

心配な人は、この純正ケースがおすすめです。

英語以外にも広く使うならこれ
こんな人におすすめ
  • ビジネスマン・勉強が好きな人
  • 経済の勉強にも使いたい人
  • 教養・趣味の知識も深めたい人
コンテンツ数
200

英語・ビジネス系が豊富
英語辞書の充実度
類語・英英辞典あり
資格試験
TOEIC対策
他教科
生活・教養系も豊富
電源
電池・USB充電
コンテンツ追加
手書き入力

メリット
学問・生活全般のコンテンツが豊富
大学在学中や就活のとき、仕事や趣味にも長く使える

デメリット
他の製品より高め
コンテンツが多いことやメモリーが他商品より多い900MBあるぶん高め

長く愛用したい人は、これがおすすめ

このケースでなきゃダメ、という訳ではありません。

ただ、大きすぎても中で電子辞書が動いてしまったり、やわいと衝撃に耐えられないので、

心配な人は、この純正ケースがおすすめです。

理系の人向け
こんな人におすすめ
  • 理系の大学生・社会人
  • 理系の勉強・研究をする人
  • 英語で論文・発表をあつかう人
コンテンツ数
200

理系の辞典や本が豊富
英語辞書の充実度
類語・英英辞典あり
資格試験
TOEIC・TOEFL対策
他教科
論文スピーチ英語表現集
etc.
電源
電池・USB充電
コンテンツ追加
手書き入力

理系の人は、専門用語が多くて英語の勉強も大変ですよね。

毎日忙しいのに、英語を調べるだけでも時間がかかってしまい困っていませんか。

この電子辞書を取り入れるだけでも、だいぶ作業効率がアップするので、ぜひ使ってみてほしいです。

普通タイプの商品より少し高めですが、結果的に、生産性が上がってタイムパフォーンス(時間帯効果)が良くなります

理系の人の、痒い所に手が届く電子辞書です。

(2024年時点で最新のモデルです)

このケースでなきゃダメ、という訳ではありません。

ただ、大きすぎても中で電子辞書が動いてしまったり、やわいと衝撃に耐えられないので、

心配な人は、この純正ケースがおすすめです。

まとめ

電子辞書選びを失敗しないための、ポイントはこちら。

  • 年代・タイプに合った商品を選ぶ
  • 英検やTOEIC対策も考慮する
  • 英語辞書は、類語や英英辞書もあると便利

商品機能の詳細は、公式HPで見ると分かりやすいです。

実際に購入するのはAmazonの方が安いのでおすすめです。

 
タイトルとURLをコピーしました