TOEIC Part3の勉強法&聞き取るコツを知ってスコアアップ!

[PR] 当ページはプロモーションを含みます。

TOEICのPart3が難しくて、困っていませんか?

会話が長いので、一度に3問答えるのは、追いつかない人は多いです。

ですが、Part3は出題のパターンを知って、自分の戦略的な解き方をすれば、点数はUPします!

今回はTOEIC Part3の【出題パターン】【解くコツ】【対策法&おすすめ問題集】を紹介します。

この記事がオススメな人
・Part3が苦手
・Part3が聞き取れるようになりたい
・Part3のスコアアップ方法を知りたい

これを読んで正しい勉強法を知って、みなさんもPart3を攻略しましょう!

プロフィール
プロフィール
M

・TOEIC960点
・元大手英会話スクール講師
・アメリカ留学(高校/大学 計2年)

TOEIC Part3の設問パターン

対策をするには、まず、問題をよく理解することが重要です。

そこで、Part3の問題の特徴を3つに分けて解説します。

  1. 問題形式
  2. シチュエーション
  3. 出題パターン

問題形式

問題数
全39問(13の会話)
形式
二、三人の会話を聞き、3問答える
特徴
資料付きの問題もある

Part4との違いは、Part3は【複数人の会話】、4は【一人の話】という点です。

簡単なグラフや表を見て答える問題も、数問だけあります。

また、TOEICのリスニング全体で言えることですが、話者はイギリスやオーストラリア英語などです。

各国の英語がバランスよく出てくるので、アメリカ以外にも慣れておく必要があります。

シチュエーション例

Part3の会話の場面は、以下のようなものがあります。

客と店員の会話
  • 店内の接客の様子
  • 商品に関する質問
  • チケット予約の電話 など
会社での会話
  • 社内会議の様子
  • クライアントと予定決め
  • 問題について同僚と相談
  • 上司から部下に頼みの電話 など

色々なパターンがあるので、対策問題を解いて、様々なシチュエーションに慣れておきましょう。

設問パターン

Part3で出題される設問パターンは主に7つです。

Part3の設問パターン

  1. どこで話しているか
  2. 話し手の職業は何か
  3. 次にとる行動は何か
  4. 発言の意図
  5. 話者が求めていること
  6. 話の主旨
  7. 特定の情報について

自分が得意な問題を知っておくのが、点数アップのポイントです!

それぞれ例を紹介します。

1どこで話されているか

例:Where most likely is the conversation taking place?
この会話はどこで行われているか

2話し手の職業は何か

例:Who most likely is the woman?
女性は誰だと考えられるか

3次にとる行動は何か

例:What will the man probably do next?
男性は次に何をするだろうか
例:What will the man include in his email?
男性は何をメールに書くだろうか??

4発言の意図

例:What does the man mean when he says, “~~”?
~~と言うとき、男性は何を意図しているか

5話者がしたい・求めていること

例:What does the man want to do? 
男性は何をしたいか
例:What problem do the speakers have?
話者は何に困っているか

6話の主旨

例:What are the speakers mainly discussing?
主に何について話し合ってるか

7特定の情報について

例:What does the man mention about Mr. Swiss?
スィスさんについて、何が述べられているか
例:Look at the graphic. Which employee is the man talking about?
男性はどの社員について話しているか(グラフ参照)

以上が、Part3の問題パターンです!

Part3解き方のコツ

Part3を解くときのコツ
  1. 全て答えようとしない
  2. 頭の中でストーリー作成
  3. 【必ず】放送前に問題に目を通す
  4. 可能なら選択肢にも目を通す

.

全て答えようとしない

Part3は、一度に3問も答えるので、追いつかない人が多いです。

そこで無理に解こうとせず、答える問題を絞ることがカギです。

答える問題を絞るポイント
  • 全て解こうとすると、浅く広く…結局全て解答の質が落ちる
  • 少数精鋭!問題を絞ると、聞き取るべき情報が明確に
  • 次の問題の先読みに時間を残せる
特に今700点以下の人は、3問のうち得意な2問を、集中して聞き取り、1問は適当に塗るのがおすすめです。
800点位以上の人は、基本的には全て解いても、聞き逃した問題は、捨て駒にして次に集中しましょう。
頭の中で情景をイメージ

Part3を聞き取るコツは、情景を映像のようにイメージしながら聞くこと。

会話を聞きながら、その状況を頭の中で想像します。

この動画のような状況が、頭の中でイメージできれば、バッチリです!

内容を頭でイメージしながら聞くと、理解力がアップするだけでなく、聞いたことが頭に残りやすくなります。

聞いた内容が残らない人は、こちらも参考にしてください!

.
【必ず】放送前に問題に目を通す

会話が流れる前に、必ず設問に目を通しておきましょう!

みなさんは、できていますか?

設問に先に目を通すメリット
  • 会話の内容が想定でき、理解力がUPする
  • 必要な情報箇所集で集中できる
  • 不要な情報は覚えずに済む
  • 上級者は聞きながら解けるようになる

解答に悩むときも、2秒考えて分からないものは、潔く諦めましょう!

リスニングは、冊子には答えのヒントは書いてないので、考えても答えは分かりません。

すぐに切り替えて、次の設問を先読みしておけば、それは確実に正解を狙えます。

可能なら選択肢にも目を通す

余裕がある人は、ざっとで良いので、選択肢も見ておきましょう。

実は選択肢で、会話の内容が大体分かってしまうことも、多いんです。

例えば、以下の2つを読んでみましょう。

(A) At an amusement park
(B) At a pool
(C) At a department store

(D) At a movie theatre
What does the man require?
(A) A blanket
(B) A meal
(C) Towels
(D) Directions 
私の場合、こんな風に考えます。
  • レジャー施設での会話だろう
  • 客と店員の会話だろうな

事前にこの状況まで分かっていると、会話の理解度が圧倒的に高くなります!

Part3が聞き取れない原因

日本語に訳す癖がある

Part3のような長い会話は、聞いた英語を、日本語に変換して理解していると、ついて行けなくなります。

とはいっても、日本人の大半が、訳す癖がついてしまっています。

訳さないと理解できない。訳さないのは、もどかしい。という人はこの記事を参考にしてください!後半で対策法を説明しています。

解答に悩み、次も先読みができず悪循環

先程も説明したように、Part3を聞き取るコツは、設問の先読みです。

聞き取れない人は、放送後に答えを考えすぎる人が多いです。

答えに悩む>次の設問を先読みする前に、放送が始まってしまう。

>先読みしてないから、聞き取るポイントが分からず、答えが分からない。

の悪循環になってしまいます。

M
M

なので、答える設問を絞ることや、潔く諦めて次に切り替えるのが、成功のカギです!

Part3おすすめ問題集

公式問題集

  • 非公式問題集より値段が高い
  • 2回分のテストが載ってる
  • 解説はシンプルなので上級者向け

すでに持っている人は、こちらの勉強法を参考にしてください!

非公式問題集

  • 公式本より低価格
  • 3回分のテストが載っている
  • 難易度の表示や、解説が分かりやすい

徹底的に分析して作られているので、非公式問題集でも問題ありません。

解説などもより分かりやすいので、特に初級・中級者は、非公式の方をおすすめします。

鬼の変速リスニング

Part3用の問題集で練習したい人は、以下の2つがおすすめです。


  •  関西弁調で、解説も読みやすい
  • 速度を変えた音声で音読ができる
  • 音読手順とポイントも書いてある

  •  解説に絵もあり分かりやすい
  • 情景イメージ化の練習がしやすい
  • 600点以上の人向け
アプリ
スマホやパソコンで対策をしたい人には、TOEICのアプリもおすすめです。
  • テスト20回分相当の実践問題を収録
  • 解説動画が140本あり、初心者も安心
  • 最短3分の学習で、スキマ時間活用
  • 全ての機能を7日間無料おためしできる

Part3の勉強法

どんな風にPart3の対策をしたらよいか、具体的な勉強法をお伝えします。

おすすめの練習法
  • 情景イメージ練習
  • 音読
  • コーチング
情景イメージ練習

先程、日本語に訳さずに、情景を映像で想像することが大事だと、お伝えしました。

簡単そうですが、やろうと思っても、意外とできないので練習が必要です。

STEP1

Part3の問題を聴きながら、頭の中で情景を想像する。

STEP2

想像したものを、絵or簡単な文字にする。

(慣れてきて、絵や文字にしなくても、情景イメージができる場合は不要です。)

難しいと感じたら、会話の短めに止めながらやると、難易度が下がります。
音読

Part3が聞き取れない人は、絶対にやってほしいのが【音読トレーニング】です。

音読のメリット
  • 自分が聞き取れない箇所が、明確に
  • 「発音できない=聞き取れない」を解決
  • 英語がゆっくりクリアに聞こえるように

音読の効果を信じていない人が多いのが、個人的にもどかしいのですが、

適切な手順とやり方をすれば、聞こえるようになります!

ぜひこちらの説明を読みながら、音読練習してください。

学習コーチング

「今まで独学で頑張ったけど、なかなかスコアが上がらない」「自分で学習管理を徹底するのは、不安」

このようなケースは多く、TOEIC学習コーチにサポートを受ける人も増えています。

学習コーチングの特徴
  • 英語力を分析してくれる
  • 学習計画を自分用に作ってくれる
  • 専属コーチがLINE&面談で学習管理
  • 成果保証で返金もある(一部の会社は対象外)

TOEICスクール・コーチングについて、こちら比較しています!

まとめ:Part3は解き方次第で聞き取れる!

今回説明した【Part3のコツ】【対策法】をまとめます。

Part3のコツ
  • 全て答えようとしない
  • 【必ず】放送前に問題に目を通す
  • 可能なら選択肢にも目を通す
  • 日本語に訳さない
  • 頭の中でストーリー作成
Part3のおすすめ問題集
公式問題集

非公式問題集

Part3特化問題集

Part3の対策法
  • 状況イメージの練習
  • 音読練習
  • TOEICコーチング
タイトルとURLをコピーしました